小説を読んでいると、日常では使わない、あるいは「漢字だとこう書くんだ!」とか、読み飛ばして先に進む。
そんな経験ありませんか?
『ストロベリーナイト』をさらに楽しめるように出てくる順に漢字をまとめました。
漢字の意味については、クリックでWeblio辞書に飛びます。
読書中に活用していただけたら嬉しいです。
※よみかたは作者の意図があるのもあります。
※文章にふりがながあるのも「そう読むんだ!」っていうのも載せてます。
※著作権の都合で、漢字の意味については直接リンクで飛べるようになってます
| 第一章 | |
| 漢字 | 読みかた |
| 炭化 | たんか |
| 四肢 | しし |
| 20隻の船 | にじゅっそう 艘は小型船の意味で使われる |
| 畏敬 | いけい |
| 切創 | せっそう |
| 圧痕 | あっこん |
| 擦過傷 | さっかしょう |
| 創縁 | そうえん 傷の周り |
| 所見 | しょけん |
| 寡黙 | かもく |
| 弄り回す | いじくりまわす |
| 細大 | さいだい |
| 傍観 | ぼうかん |
| 裁量 | さいりょう |
| 怨恨 | えんこん |
| 第2章 | |
| 余暇 | よか |
| 内外 | ないがい、うちそと |
| 範疇 | はんちゅう |
| 精悍 | せいかん |
| 謙る | へりくだる |
| 斡旋 | あっせん |
| 暗礁 | あんしょう |
| 尽力 | じんりょく |
| 遅々 | ちち |
| 辟易 | へきえき |
| 一途 | いっと |
| 宵っ張り | よいっぱり |
| 恭しく | うやうやしく |
| 堰を切った | せきをきった |
| 信憑性 | しんぴょうせい |
| 無作為 | むさくい |
| 第3章-第5章 | |
| 有体 | ありてい |
| 艇庫 | ていこ |
| 漕艇場 | そうていじょう |
| 後塵 | こうじん |
| 拝して | はいして |
| 呻く | うめく |
| 生馬の目を抜く | いきうまのめをぬく |
| 疎む | うとむ |
| 蔑む | さげすむ |
| 癪 | しゃく |
| 幇助 | ほうじょ |
| 払拭 | ふっしょく |
| 燻っている | くすぶっている |
| 髣髴 | ほうふつ |
| 性根 | しょうね |
| 心神耗弱 | しんしんこうじゃく |
(参考:Weblio辞書)